【暮らし】白鷺宝は美味しいね

    珍しく和菓子を買いました。
    埼玉にある和菓子屋さんで、6個だったかの詰め合わせの簡単なものです。手土産に何かないかなと探していた時で、食べたこともないものを贈るのもなぁと思い、小さな詰め合わせを買いました。

    白鷺宝という和菓子であんを練ってミルクでコーティングしているものがベースになっていくつもの種類があるようです。
    箱を開けてみるとにぎやかです。緩く包んであり包装紙はひねっていたりはしません。あくまで緩く包んでいるとう感じでそれはかなり中途半端な感じがするのですが、これはこだわりなんでしょうね。





    開けてみると小さくまぁるいお菓子でした。
    中は微妙に味が違って食べる楽しみがあります。


    IMG_9106.jpeg IMG_9108.jpeg


    にぎやかで優しい味。
    ひとつじゃ足りなくなっていっぺんに2つも3つも食べたくなってしまうサイズです。実際あっという間に食べてしまいました。最終的には手土産には選びませんでしたが、次回手土産を選ぶ時にはこれにしてもいいかなと思っていたのでした。


    にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
    にほんブログ村
    関連記事
    スポンサーサイト



    shoji(しょじ)
    Posted byshoji(しょじ)

    Comments 4

    There are no comments yet.
    shoji(しょじ)

    shoji

    Re: タイトルなし

    12345さん
    いつもありがとうございます。
    これ美味しいですよね、私は初めて食べましたが美味しいなぁと思いました。
    1つぶで100円くらいなのでかなり高いように思いました。ひと口100円ですのでやはり高いです(笑)
    包み紙の色も華やかで美しいと思いました。
    今回のおつかいものにはつかいませんでしたが、次回機会があれば使おうかなと思っています。

    2020/08/12 (Wed) 17:07

    12345

    これ美味しいです。
    好きです。
    それと、写真だとやや地味に見えますが、実物はもっと見栄えがよいですよね。
    少し高め価格かなぁ?

    2020/08/12 (Wed) 15:22
    shoji(しょじ)

    shoji

    shackinbaby さん
    いつもありがとうございます。
    和菓子には御詳しいしゃっきんさんでしたね、ありがとうございます。
    浦和駅に降り立って伊勢丹にいけば何かあるかもと思ったのですが、和菓子屋さんっぽいお店が見えたので入ってみました。
    「よろこぶ」はお祝いごとに良さそうです。彩果の宝石は知りませんでした、十万石は知っていたのですが、饅頭のイメージがあって手土産にするのにはちょっとなぁという気もして、白鷺宝を今回試してみました。
    連日の猛暑、まだまだお仕事でしょうからどうぞお身体に御気をつけてください。

    2020/08/12 (Wed) 08:38

    shackinbaby

    おはようございます。
    この和菓子、ずいぶん昔からあるように記憶しています。
    浦和でお菓子系の贈答品といえば、まずはこの「白鷺宝」かゼリーの「彩果の宝石」といってもいいでしょうか。
    「白鷺宝」の卵を大事に包んでいるようなあの包み方、独特ですよね。
    きっと手作業なのでしょう。
    もしお祝いで手土産にするときには、定番のもですが「よろこぶ」というあんの中に塩昆布を入れたものもお勧めです。
    駅前にお店があります。
    猛暑のおり、どうぞお体にご留意なさってください。

    2020/08/12 (Wed) 07:40