【ファイナンス】三菱フィナンシャル追加購入

    良い感じで下がってきた三菱フィナンシャルグループですが、やっと購入できました。
    コロナショックで多くの銘柄付が値下がりし、そして回復して行きましたが銀行関連は低迷したままです。これは業績もですが、ESG投資の観点から投資家から厳しい目で見られているのかもしれません。となると、長期的にはちょっとどうなるか分からないかな。

    画像は500株を買った時のものですが、この画像以外にも多少追加で購入しましたのでこれまで持っていたものと合わせると、それなりの保有となりました。

    まぁ、これまでも保有していたものと全部合わせて大した金額ではないのですけれど。
    もう少し買い増ししたいなとは思っていますが、それは今じゃなくてもいいかな。


    2020-09-305211.png



    この銘柄に関してはキャピタルゲインを狙ったものではありません。
    長期で見たときに株価は400円を大きく割ることは少ないと考えており(正しいかはわかりませんが)、430円以下で保有できたならば株価の下降局面でも10%ほどの下落で済むかなと読んでいます。キャピタルゲインの狙える比較的ボラティリティのある銘柄が好きでしたが、この銘柄に関してはこれまでとは異なり、5%ほどの配当を意識した保有ですので長期で持つ予定でいます。
    このままずっと値上がりしないでいいです。そうすればまた資金ができれば追加で購入したいと思いますし。安定的に配当してくれればそれで良いと思っています。


    良い買い物ができました。
    あとは折見てまた追加したいと思っています。



    にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
    にほんブログ村
    関連記事
    スポンサーサイト



    shoji(しょじ)
    Posted byshoji(しょじ)

    Comments 2

    There are no comments yet.
    shoji(しょじ)

    shoji

    Rさん
    いつもありがとうございます。
    私もちょこちょこあちこちに旅行というにはとても短いですけれど出かけたりしています。
    株式は未だ現役で投資の真っ最中で山あり谷ありです。谷の時には空恐ろしくなるほどマイナスになりますのでそろそろおしまいにしないといけないと思いつつも、そのままです(現在のところ個別はともかく全体的にはマイナスは出ていません)。
    三菱UFJはもう少し増やしたいです。安定配当が期待できそうですし、今持っているボラの大きい銘柄から移し替えたいなと思っています。

    2020/10/11 (Sun) 11:11

    ご無沙汰しています。
    まだ引退されていないようですが、私は海外に行けない分を国内に振り向け、年内最終週とお盆週間を除いて7月から毎週国内旅に出ています。途中からGoToの恩恵も受けて、家内と行く場合は少しグレードアップしたホテル(旅館)にも泊まったりしています。GoToは、リタイア組には嬉しい施策ですね。(URL欄には国内版ブログを登録しておきました)

    老後資金の見通しがついた3年前にほぼ全株売却してしまいましたが(3000株保有していたドコモで悔しい思いをしています・・笑)、まだ少し残っている株が高配当の銀行株です。三菱UFJGもそのひとつですが、318~325円で仕込んだものです。他の銘柄も全部銀行株と、ひどいアセットアロケーションですが、生涯保有するには一番良い業種かな、と思ってキャッシュが危なくならない限り保有するつもりでいます。

    2020/10/11 (Sun) 08:27