【ファイナンス】連日の高値更新

    アメリカの大統領選挙はどうなっていくのか私にはわかりませんが、大統領選挙は株価を高くしてくれています。
    ダウが高くなれば日経平均も連動して上がります。

    どっちの候補者が大統領になっても株価は高値を目指してくれているようなのでありがたいことです。
    リーマン以降最高値かと思っていましたが、そうではなくてバブル崩壊以降の最高値だったのですね。91年以来とのことなので実に29年ぶりとの水準だそうで、ようやく失われた30年の日本の株価が戻ってきたという感じがします。

    今年はコロナショックで大きく株価が値下がりしていましたが、徐々に戻りそして29年ぶりの高値になっています。30年にわたって経済が成長していなかったわけではないはずなので、これまでの株価が低過ぎたのではないかなと思っています。実体経済はコロナで冷え込んでいるため決して良くはないとは思うものの実体経済以上にこれまでの株価は低かったので私は良い動きだと思っています。


    2020-11-06151542.png


    連日個人的には大商いです。
    売り買いはしていませんので直接利益が出ているわけではないのですが、保有株式は概ね好調です。もちろん全く波に乗れない株もあったりしてまだら模様ではあるのですが、株式資産は増えています。
    まぁコロナで大きく減ったのが元に戻っただけではありますけれど(汗)

    この調子で25,000円、26,000円へと向かってほしいものです。


    にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
    にほんブログ村
    関連記事
    スポンサーサイト



    shoji(しょじ)
    Posted byshoji(しょじ)

    Comments 2

    There are no comments yet.

    shoji

    山暇さん
    いつもありがとうございます。
    お菓子や食品関連の銘柄はウォッチかけたことがなくて完全にノーマークでした。
    製薬関連は以前から高過ぎて買えないので最初からウォッチかけていません。
    個人的には広い意味合いですがサービス関連の銘柄ばかり見ているように思います。ちょっと偏りがあるので直さないといけませんね。

    2020/11/08 (Sun) 11:19

    山暇

    買うべきものは甘いものだったか

    前日の話題のハーゲンダッツは野球を観に行くと食べますが
    硬いですよね,コチコチ.食べ始めるのはだいたい次のイニングになる.
    株価をみてみると,堅調ですごいいいんですね.まったくノーカウントでした.

    目を日本市場に転じてみると,製菓はいずれもすごく株価が高くびっくり
    まったくノーカウント.高すぎて手が出ない感じでした.

    実は,今深夜にもかかわらずお菓子を食べながらですが,製糖会社も堅調な
    感じで,もしかして,砂糖って習慣性がありそうだから永久機関のように
    需要が廻るものなんでしょうか? もしかして知らなかったの私だけかしらん.

    2020/11/08 (Sun) 02:13