【ファイナンス】連日の高値更新
2020年11月07日 公開
アメリカの大統領選挙はどうなっていくのか私にはわかりませんが、大統領選挙は株価を高くしてくれています。
ダウが高くなれば日経平均も連動して上がります。
どっちの候補者が大統領になっても株価は高値を目指してくれているようなのでありがたいことです。
リーマン以降最高値かと思っていましたが、そうではなくてバブル崩壊以降の最高値だったのですね。91年以来とのことなので実に29年ぶりとの水準だそうで、ようやく失われた30年の日本の株価が戻ってきたという感じがします。
今年はコロナショックで大きく株価が値下がりしていましたが、徐々に戻りそして29年ぶりの高値になっています。30年にわたって経済が成長していなかったわけではないはずなので、これまでの株価が低過ぎたのではないかなと思っています。実体経済はコロナで冷え込んでいるため決して良くはないとは思うものの実体経済以上にこれまでの株価は低かったので私は良い動きだと思っています。

連日個人的には大商いです。
売り買いはしていませんので直接利益が出ているわけではないのですが、保有株式は概ね好調です。もちろん全く波に乗れない株もあったりしてまだら模様ではあるのですが、株式資産は増えています。
まぁコロナで大きく減ったのが元に戻っただけではありますけれど(汗)
この調子で25,000円、26,000円へと向かってほしいものです。

にほんブログ村
ダウが高くなれば日経平均も連動して上がります。
どっちの候補者が大統領になっても株価は高値を目指してくれているようなのでありがたいことです。
リーマン以降最高値かと思っていましたが、そうではなくてバブル崩壊以降の最高値だったのですね。91年以来とのことなので実に29年ぶりとの水準だそうで、ようやく失われた30年の日本の株価が戻ってきたという感じがします。
今年はコロナショックで大きく株価が値下がりしていましたが、徐々に戻りそして29年ぶりの高値になっています。30年にわたって経済が成長していなかったわけではないはずなので、これまでの株価が低過ぎたのではないかなと思っています。実体経済はコロナで冷え込んでいるため決して良くはないとは思うものの実体経済以上にこれまでの株価は低かったので私は良い動きだと思っています。

連日個人的には大商いです。
売り買いはしていませんので直接利益が出ているわけではないのですが、保有株式は概ね好調です。もちろん全く波に乗れない株もあったりしてまだら模様ではあるのですが、株式資産は増えています。
まぁコロナで大きく減ったのが元に戻っただけではありますけれど(汗)
この調子で25,000円、26,000円へと向かってほしいものです。

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
【ファイナンス】NYダウ、3万ドル突破! 2020/11/26
-
【ファイナンス】日経平均26000円回復 2020/11/18
-
【ファイナンス】連日の高値更新 2020/11/07
-
【ファイナンス】中古マンションは活況のようだ 2020/10/29
-
【ファイナンス】BTS株暴落? 2020/10/28
-
スポンサーサイト