【旅行】タコスって美味しいんだって初めて知った
この日は沖縄を散策していました。
目指したのはコザの街です。
コザは以前一度行ったことがあったのですが、商店街はあまり人通りはないし、商業店舗は多いのですがいずれも賑わいを感じることもなく、だけどアメリカ文化がそこかしこにあってちょっと気になる街でした。本当は夜歩くと楽しいのかなという気もするのですが、基本的に旅先で夜は出歩かないこともありこの日もお昼過ぎにコザの街を歩いたのでした。

遠い記憶のコザの街よりさらに寂れているようにも感じました。
それはコロナの影響のようでもあるし、この街のポテンシャルが相対的に下がっているのかもしれないとも感じました。
地方都市のどこもが抱えている問題のようにも感じます。これまでいくつもの地方都市を歩いてシャッター商店街をたくさん見てきました。人口が減っている街もある、バイパスが出てきて街の重心が変わってしまったというケースもあります。今はコロナの影響で事業継続が難しくなってしまったようにも感じました。生活の糧がなくなりこれからどうやって生活していくのだろうかと心配にもなります。
そうそう今回のテーマはタコスです。
人もまばらな商店街でしたが、このタコスのお店だけは賑わっていましたので、食べてみることにしました。
出てきたタコスは3つで750円と安くはないですが、まぁ旅先ですのでケチっても仕方がありません。一番驚いたのは皮の部分のトルティーヤです。注文してから焼くんですね。それがまた美味しいんです。手に取るとちょっと油を感じますが、味といい食感といいこんなにタコスが美味しいものとは知りませんでした。これまでタコスってトルティーヤがパリパリのドライタイプのものしか食べたことがなかったのですが食感も味もまるで違うんですね。
スパイスが効いた肉もサルサソースも美味しいですし、このお店のタコスに出会っていっぺんで好きになってしまいました。あっという間に食べ切ってしまいました。
今回食べたのは チャーリー多幸寿 という店です。
店内もオールドアメリカンで素敵な雰囲気ですが、テイクアウトにしてもらい店舗前のオープンテーブルで食べました。
今回はコザの街で食べましたが、那覇市内の国際通りにもあるようです。次回沖縄に行く時は無理せず国際通りのお店で食べようかな。
このタコス、とても気に入りました。
また食べに行きたいな。

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
【旅行】高いパン屋だった 2021/03/02
-
【旅行】コリアンタウンを歩いた 2021/02/26
-
【旅行】タコスって美味しいんだって初めて知った 2021/02/24
-
【旅行】まちなか図書館 2021/02/16
-
【旅行】老いてなお修行をしていたい 2021/02/12
-