【暮らし】ワクチン接種証明書

    ワクチンの接種証明書ができるんですね。
    当初は紙ベースのものでやがてシステムから取り出せるようなものになるのでしょう。


    26日から全国の市区町村窓口で申請受け付けを開始する。
    申請に当たっては、発行申請書と旅券(パスポート)などを接種当時に住民票があった市区町村に提出する。発行手数料は当面無料とし、即日交付も可能になる見通し。事務手続きを円滑にするため、証明書のデジタル化も急ぐ。



    おそらく旅行で海外に行けるようになった時、きっと入国の際に求められるものになると思うのです。
    だから多くの国民が必要になっていくもののはずです。私には今今は必要ないものですが来年の春くらいには海外に行けるようになると思うので、その際には必要になってくるだろうなと思っています。


    2021-07-111.png


    着々とアフターコロナの世界へと進んでいるような気がします。
    この夏にはワクチン接種の順番もまわってきて、少しだけ気持ちも軽くなります。この記事を書いている段階で5000万人の方がすでに接種を終えています。感染の蔓延は相変わらずですが、重症化する人のペースは減っているようで新しいステージに来ているように思います。やがては落ち着きをとりもどし、次へ向かって心も体も一歩先へと進むことでしょう。




    にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
    にほんブログ村
    関連記事
    スポンサーサイト



    shoji(しょじ)
    Posted byshoji(しょじ)

    Comments 2

    There are no comments yet.
    shoji(しょじ)

    shoji

    そらさん
    いつもありがとうございます。
    海外に行けなくなってもう1年以上経ちますね。その代わり日本のあちこちにいって新しい発見もあったりしましたが、やはり海外は行きたいなぁ。来年春にはと願っているのですが、どうでしょう、もう少し遅くなるかな。証明書は多分国内外でいろいろ求められる時がきそうな気もします。折り見てどこかのタイミングでお願いしようかなと思っています。
    モデルナの方は副反応がずいぶん出てたいへんなお話を伺いますが、しっかり効いてくれているような気もします。私はファイザーでしたが翌日だるい程度でした。以前のような当たり前の日常はきっとすぐそこにきていると信じています。あと少し!

    2021/08/15 (Sun) 12:58

    そらさん

    shojiさん。
    おはようございます。
    海外旅行に行けなくなった当初は苦痛でしたが、最近では行けないことに慣れてしまいました(笑)
    とはいえ早く行きたいものですが、飛行機に乗る際やホテルのチェックイン時などに証明書が求められるのでしょうね。
    私は、モデルナを2回接種しましたが、1回目は接種部に強い痒みが出て、2回目は39℃近い高熱が出て強い関節痛もありました。
    ワクチン接種が順調に進み、当たり前の日常が戻るといいですね。

    2021/08/15 (Sun) 10:25