【旅行】中国時計の世界
今探してみると、5−6個あったと思うのですが手元には2つしか残っていないようなのであとは捨ててしまったようです。
上海などへ旅行した際にコツコツと買い集めて行ったものですが、街の時計屋さん、骨董品屋さん、道端、蚤の市などまともなところで買うようなシロモノで、どちらかと言うとジャンクに近いものです。ただ買うときに動かないものはさすがに買わないのですが、それでも程なくしてまともに動かなくなってしまい、失敗したなぁという経験が捨てた時計の数だけあります。2個残っていると言うことは4回くらいでしょうか。

中国時計という趣味の方もいらっしゃいますので趣味の領域として十分に成立しています。
わたしもちょっと足を踏み込みましたが、途中で脱落してしまいました。その名残がこの時計です。最初の頃は今度はどんなメーカーのものに出会えるかと旅行に行くことがワクワクしたのですが、取得した後に実用に耐えないものばかりで後悔することが何度もありやがて熱は覚めてしまいました。
そんな中国の街角を歩くこともなくなりましたが、旅行が再開されてまた行くことができるようになれば、一度は骨董品街を歩いてみたいなぁと思っています。一体いつになることやらですけれど。

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
【暮らし】ワクチン接種証明書 2021/08/14
-
【旅行】SDGsトレイン 2021/08/02
-
【旅行】中国時計の世界 2021/07/24
-
【旅行】銀色の海 2021/07/23
-
【旅行】大阪ブルース 2021/07/11
-