【ホテル】この価格は衝撃的だ
2021年08月08日 公開
大阪方面に仕事で行くことはほぼなくなりましたが、それでも時々顔を出しています。
以前はシェラトン都ホテルを多頻度で使っていましたが、マリオット系のホテルは安くなってきているとは言えそれでもかなり高いなぁと思うこともしばしばあります。
一方で、時々使ってきたこのホテル、2870円(事前決済)と破格になっています。
他のビジネスホテルがどの程度の価格なのかわかりませんが、5000円以下も多々あることでしょう。これだけ安いとどうしてもマリオット系のホテルを選ぶという選択肢は無くなってしまい、ついつい安い方を選びがちです。

部屋は広くフルサービスのホテルと13平米くらいの狭いビジネスホテルを比較するのは適当ではありませんが、寝るだけだと思うと、こういうのもありかなと思います。以前は10000円前後(8000−12000円)していたホテルですのでだいぶディスカウントしていますね。
大阪の街を歩いていても人流はそれなりにあるように感じます。
いまだにコロナの勢いはおさまることなく連日過去最大だということを繰り返していたりします。私たちも以前のようにビクビクすることもなくなってきているようにも感じます。その油断がいけないのだとわかっていますが、、、。
それにしてもこの価格は衝撃的です。
ホテル業界はどこも同じだとは思いますが、なんとか頑張って欲しいなと願っています。

にほんブログ村
以前はシェラトン都ホテルを多頻度で使っていましたが、マリオット系のホテルは安くなってきているとは言えそれでもかなり高いなぁと思うこともしばしばあります。
一方で、時々使ってきたこのホテル、2870円(事前決済)と破格になっています。
他のビジネスホテルがどの程度の価格なのかわかりませんが、5000円以下も多々あることでしょう。これだけ安いとどうしてもマリオット系のホテルを選ぶという選択肢は無くなってしまい、ついつい安い方を選びがちです。

部屋は広くフルサービスのホテルと13平米くらいの狭いビジネスホテルを比較するのは適当ではありませんが、寝るだけだと思うと、こういうのもありかなと思います。以前は10000円前後(8000−12000円)していたホテルですのでだいぶディスカウントしていますね。
大阪の街を歩いていても人流はそれなりにあるように感じます。
いまだにコロナの勢いはおさまることなく連日過去最大だということを繰り返していたりします。私たちも以前のようにビクビクすることもなくなってきているようにも感じます。その油断がいけないのだとわかっていますが、、、。
それにしてもこの価格は衝撃的です。
ホテル業界はどこも同じだとは思いますが、なんとか頑張って欲しいなと願っています。

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
【ホテル】朝カレーのシアワセ 2022/03/08
-
【ホテル】ホテルの朝ごはんは楽しみです。 2022/01/08
-
【ホテル】この価格は衝撃的だ 2021/08/08
-
【ホテル】IBISバジェットホテル大阪梅田 2021/07/06
-
【ホテル】ホテルからのお気遣い 2021/05/05
-
スポンサーサイト