ハイアット修行【23滞在目】
2012年07月13日 公開
ハイアット23滞在目。
この日は6月末のあるウィークデイである。
いつもと比べて早くHR大阪にチェックインできたためラウンジに行く事にした。
そうそう部屋はいつもの部屋ではなく、2716号室ダブルベッドの部屋で私的には極めて珍しい。

最近はこのアメリカンダークチェリーがウェルカムフルーツ。
果物はあまり食べないのだが、このチェリーだけはよく食べるので、ありがたい。

ラウンジは比較的空いていた。
翌日の朝ごはんもラウンジをオープンすると言っていたのでお客様が多くて混んでいるのかと思ったが、そんなに混んではなくいつもどおりであった。
それなのに朝食をラウンジで出すのは珍しいことだ。ただラウンジでの朝ごはんはつまらないので翌朝はパスしている。

オードブルは久しぶりの点心だった。
ただ以前は3種類あったのだが、今回は2種類。経費削減の流れなのだろうか。
カリフォルニアロールのような巻きずしがあり、これが結構ボリュームがあって良いのだ。
点心をいくつか食べ、巻きずしをいくつか食べるとお腹も満ちてくる。
これが晩御飯というところだ。
もちろん、この写真の一皿で晩御飯にはならないので、3皿ほど食べている。
これだけ食べれば十分だ。

朝ごはんは1Fのザ・カフェ。
なんだかベーコンがいつもに比べて焼き過ぎというか火を入れすぎだ。
かなりパリパリしていて北米あたりで食べるカリカリベーコンのようだった。

ハイアットもこの日の滞在で23滞在。
ダイヤモンド会員到達まであと2滞在のところまで来ている。
7月には到達の見込みだが、出遅れているスターウッドを何とかせねばならない。
←ブログ村のランキングに参加中
←FC2のランキングにも参加中。
この日は6月末のあるウィークデイである。
いつもと比べて早くHR大阪にチェックインできたためラウンジに行く事にした。
そうそう部屋はいつもの部屋ではなく、2716号室ダブルベッドの部屋で私的には極めて珍しい。

最近はこのアメリカンダークチェリーがウェルカムフルーツ。
果物はあまり食べないのだが、このチェリーだけはよく食べるので、ありがたい。

ラウンジは比較的空いていた。
翌日の朝ごはんもラウンジをオープンすると言っていたのでお客様が多くて混んでいるのかと思ったが、そんなに混んではなくいつもどおりであった。
それなのに朝食をラウンジで出すのは珍しいことだ。ただラウンジでの朝ごはんはつまらないので翌朝はパスしている。

オードブルは久しぶりの点心だった。
ただ以前は3種類あったのだが、今回は2種類。経費削減の流れなのだろうか。
カリフォルニアロールのような巻きずしがあり、これが結構ボリュームがあって良いのだ。
点心をいくつか食べ、巻きずしをいくつか食べるとお腹も満ちてくる。
これが晩御飯というところだ。
もちろん、この写真の一皿で晩御飯にはならないので、3皿ほど食べている。
これだけ食べれば十分だ。

朝ごはんは1Fのザ・カフェ。
なんだかベーコンがいつもに比べて焼き過ぎというか火を入れすぎだ。
かなりパリパリしていて北米あたりで食べるカリカリベーコンのようだった。

ハイアットもこの日の滞在で23滞在。
ダイヤモンド会員到達まであと2滞在のところまで来ている。
7月には到達の見込みだが、出遅れているスターウッドを何とかせねばならない。


- 関連記事
-
-
ハイアット GoldPassportのアワードを検証する 2012/07/23
-
ハイアット修行【24滞在目】 2012/07/19
-
ハイアット修行【23滞在目】 2012/07/13
-
ハイアット修行【22滞在目】 2012/07/04
-
Hyattからの贈り物 2012/06/30
-
スポンサーサイト