【ファイナンス】カード更新でこんなに大変だとは、、。

    JAL・JGCカードの更新された新しいカードが届きました。
    数年に一度カードの更新のタイミングとなり新しいカードが届きました。新しいカードが届くとちょっと嬉しいものですが、色々大変です。それにしてもこんなに大変だったっけ?

    このカードをメインカードとしているためいろいろな引き落としを紐づけています。
    何を紐づけているかを調べようと思ったのですがわからないので、そうだ過去の明細を見たらわかるはずだと明細を調べて書き出して、1社ごとに変更手続きをしました。プロバイダ、東京ガス、タイムズ、生命保険、携帯電話、etc...



    sIMG_967011.jpeg



    カード番号は変わらないのですが、有効期限とセキュリティーコードが変わっただけですなんです。
    それでも変更手続きが必要なんですね。

    特に何もする必要のないところもあるのですがそれはほんの少しで、ほとんどすべてが有効期限が変わっただけでも変更手続きが必要という状況で、かなり手間取りました。今どきWEBで完結しないところもありましたのでなんとかしてよと思ったりもしました。

    これまでそうだったっけ?
    毎回こんなことしてたっけ?


    数年に一度のことなので過去のことは覚えておらずですが、毎回こんなことしてたかなぁ。
    2011年にJGCを取得し、2016年に1回目の更新。そして今回2021年に更新ですから5年サイクルですね。ただ今回いただいたのは5年ではなくてもっと長いものなので少し更新サイクルを長くしたのかもしれません。

    それにしてもカードで引き落としができなくなるとかなり困った事態になるので注意が必要ですね。


    にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
    にほんブログ村
    関連記事
    スポンサーサイト



    shoji(しょじ)
    Posted byshoji(しょじ)

    Comments 0

    There are no comments yet.