【函館旅行】フォーポイントで朝ごはん

    今回の旅行で泊まったホテルはフォーポイント函館。
    函館は朝ご飯で有名なホテルがたくさんありますが、マリオット系ではフォーポイントしかないのとマリオット縛りがあるので他のホテルという選択肢が私にはありません。

    今回チェックインの際に選択式ベネフィットとして①500ポイント、②ローカルギフト、③朝ごはんの3つからの選択でしたので朝ごはんを選んでいます。朝ごはんを選びつつ市場横に朝ごはんを食べに行くということを前回来た時にしているので、今回もその時次第で考えようと思っていました。
    このホテルのプラチナベネフィットでついている朝ごはんはとてもプアなものなのであまり食べたいという気持ちになりません。ただ、+500円を支払えばフルバッフェの朝食に変わります。それもありかなという気になっていました。

    翌朝、レストランに向かい+500円を支払ってフルバッフェにしました。
    海鮮もあるしカレーもある。ともても困りましたが両方を食べることにしました。その代わりご飯は少しづつということにしました。カレーはイカ墨のカレーでした。イカ墨で真っ黒でしたが美味しいものでした。


    IMG_4865.jpg


    写真に見える小瓶には海鮮、とろろとめかぶと詰められていました。
    ご飯のお茶碗にドバッとかけます。別皿の小皿に入っているいくらやたらこや塩辛なども加えて海鮮丼の出来上がりです。


    IMG_4866.jpg


    自分で作る海鮮丼はなかなか楽しいものでしたし、おいしいものでした。
    +500円だなんてつまらないことしないで最初からフルバッフェにすればいいのにと思いますがどうなのでしょう。
    メニューは豪華ではありませんけれど多彩でしたし、なかなか良いレストランだと思います。食べたものはこれだけでしたが色々楽しめると思いますので、また食べたいなと思います。


    にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
    にほんブログ村
    関連記事
    スポンサーサイト



    shoji(しょじ)
    Posted byshoji(しょじ)

    Comments 6

    There are no comments yet.

    shoji

    るびいくりすさん
    いつもありがとうございます。
    プラチナ付帯のフルバッフェの時代に泊まりたかったなぁ。函館のホテルの朝ご飯競争はテレビでも時々やっていましたのですごいなぁと憧れでもありました。が、このホテルはそういう競争とは縁のないホテルですね。
    空調の件は以前伺った記憶があります。私も空調は気にするタイプですが(かなりの寒がりです)これまであまり気にならなかったのは晩秋や冬しか泊まったことがないからかもしれません。

    2022/01/05 (Wed) 08:22

    shoji

    まろんさん
    いつもありがとうございます。
    この瓶だと少ないなぁと思っていましたがお茶碗のご飯にかけると十分な量でした。いくらやたらこは足しましたが、他にお刺身とかもあるのでそれを加えるとさらに良いかもしれませんね。いくらが小さいのがちょっと残念でしたが十分に楽しめました。
    欲張ってカレーも食べてしまいましたが、カレーは余分でした。

    2022/01/05 (Wed) 08:17

    shoji

    mkさん
    いつもありがとうございます。
    このホテルには2020年から何度か泊まるようになりました。それ以前は知らないのですが、すでに朝食は簡単な洋食になっていました。+幾らか多分1000円とかで豪華なご飯になっていましたが、当時は朝ご飯はパスして近所の市場でホッケ定食を食べています。それがお気に入りのパターンです。それとローカルギフトにしたこともあります。小樽のミニサイズのワインをいただきましたが、これは葡萄ジュースにアルコールを後から加えたもので美味しいものではありませんでした。
    ここはスイートは1室と聞いたことがありますのでアサインされることもないと思いますので少しばかり広い部屋(少しだけ高い部屋)を予約します。十分な広さで快適です。
    値段も安いですし意外に気に入っているホテルです。

    2022/01/05 (Wed) 08:14

    るびいくりす

    昔は、フルブッフェがプラチナ以上では無料だったんですが残念ですね
    最後に泊まったのがコロナ以前の函館競馬でしたので2019年だったっかと
    函館は朝食に力を入れているホテルが多く、ここは残念ながら良い評判は聞きません
    おそらく、マリオットメンバー以外では第一選択肢にはならないでしょう(古いし)
    そして、ここの最大の欠点は部屋個別の空調が出来ないんです、どんなに暑い日でもホテルが冷房を入れてないと冷風が出ません
    自分ライフプラチナですが、ここはもう泊まる気はありません(朝食理由ではなく、空調の問題で)

    2022/01/05 (Wed) 01:24

    まろん

    こんにちは
    この海鮮丼、美味しそうですね。
    宮城かどこかに、瓶ドンというのがありますが、それに似た感じです。
    羨ましいです。

    2022/01/05 (Wed) 00:22

    mk

    >>①500ポイント、②ローカルギフト、③朝ごはんの3つからの選択
    >>+500円を支払えばフルバッフェの朝食

    変わったのですね。
    私も、+500円を支払ってのフルバッフェ朝食を選択ですね。
    ここは元々は朝食自慢のホテルでしたから。

    私も2019年と2020年と2回滞在(それぞれ10泊程度)していますが、
    前者は無料でフルブッフェ、後者はポイントの代わりにちょっとしょぼ
    い系の洋食だったと思います。

    部屋は流石にスイートにはなりませんが、2滞在とも最上階の一つ下の
    ツイン(25平米程度)だっと思います。おそらくspg・マリオット系で
    は最小クラスの部屋でしたが、精一杯サービスして頂いた気がします。
    (値段が本当に安いですから・(^^)/)

    2022/01/05 (Wed) 00:20