【旅行】 燕郷房 (ヤンキョウファン) で晩御飯
2022年03月12日 公開
沖縄で中華料理というと私の場合は 燕郷房 (ヤンキョウファン) 一択です。
ゆいレールの旭橋と県庁前の間くらいにあるお店です。特にランチタイムはお得感がいっぱいなので昼時に那覇市内にいる時には迷いなく行く店です。
今回は夜に那覇入りでしたので晩御飯で行ってきました。
予約もしていませんでしたがすんなりと入れました。前菜というか冷菜と点心をいくつか選んでビールで楽しんでいるうちにお腹いっぱいになってしまい、メインを頼むことができないという大失敗をしていまいました。

数少ない写真ですが、載せておきましょう。
最初に冷菜を頼んでいます。ひとつ500円ですが、想像以上のボリュームで驚きました。
水菜のサラダはひと束で作っているんじゃないかなと思うくらいあってこれだけでお腹いっぱいになりそうな勢いでした。ドレッシングが美味しいのとカリカリにしたジャコなどがトッピングしてまぶしてあるのがとてもよいです。
手前の鳥の胸肉の冷製、ネギ鶏ですね。これもまた物凄いボリュームです。胸肉はあまり好きではないのですが、今回初めて美味しいだと感じました。低温調理しているのだと思います。身は締まっているのに柔らかく、美味しい料理でした。

これはニラ饅頭。
これがまたボリュームがあってグロッキー。
イカも入っていてずっしり重たい、そしてこのボリュームでしたので美味しいのですが一杯一杯になっていましました。

他にも点心を頼んでいますが完全に満腹でグロッキーです。
ビールもスルスルと入って行き、食べ過ぎました。ホテルに戻り、そのまま翌朝まで気を失いました。
昼しか食べたことがありませんでしたが、夜はやはり美味しかったです、そして何より安いんですよね。この味でこの価格帯のレベル感の中華って東京でもなかなかないように思います。
あぁ、また食べたいです。
ただし次回行く時はお腹を膨らます点心には手を出さないぞと心に決めています。

にほんブログ村
ゆいレールの旭橋と県庁前の間くらいにあるお店です。特にランチタイムはお得感がいっぱいなので昼時に那覇市内にいる時には迷いなく行く店です。
今回は夜に那覇入りでしたので晩御飯で行ってきました。
予約もしていませんでしたがすんなりと入れました。前菜というか冷菜と点心をいくつか選んでビールで楽しんでいるうちにお腹いっぱいになってしまい、メインを頼むことができないという大失敗をしていまいました。

数少ない写真ですが、載せておきましょう。
最初に冷菜を頼んでいます。ひとつ500円ですが、想像以上のボリュームで驚きました。
水菜のサラダはひと束で作っているんじゃないかなと思うくらいあってこれだけでお腹いっぱいになりそうな勢いでした。ドレッシングが美味しいのとカリカリにしたジャコなどがトッピングしてまぶしてあるのがとてもよいです。
手前の鳥の胸肉の冷製、ネギ鶏ですね。これもまた物凄いボリュームです。胸肉はあまり好きではないのですが、今回初めて美味しいだと感じました。低温調理しているのだと思います。身は締まっているのに柔らかく、美味しい料理でした。

これはニラ饅頭。
これがまたボリュームがあってグロッキー。
イカも入っていてずっしり重たい、そしてこのボリュームでしたので美味しいのですが一杯一杯になっていましました。

他にも点心を頼んでいますが完全に満腹でグロッキーです。
ビールもスルスルと入って行き、食べ過ぎました。ホテルに戻り、そのまま翌朝まで気を失いました。
昼しか食べたことがありませんでしたが、夜はやはり美味しかったです、そして何より安いんですよね。この味でこの価格帯のレベル感の中華って東京でもなかなかないように思います。
あぁ、また食べたいです。
ただし次回行く時はお腹を膨らます点心には手を出さないぞと心に決めています。

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
【旅行】空堀商店街 2022/04/13
-
【旅行】ひと足早いサクラを観に。 2022/03/13
-
【旅行】 燕郷房 (ヤンキョウファン) で晩御飯 2022/03/12
-
【旅行】ウクライナ上空を見て思う 2022/03/01
-
【旅行】国道58号線 2022/02/16
-
スポンサーサイト