【暮らし】セットバックしても拡幅されない?

    散歩の途中でワンショット。
    こういう道路はよく見かけます。

    建築基準法では、建設する建物の前の道路の幅は4m以上を確保しなければなりません。この写真の道路が私道なのか公道なのかは通りすがりですのでわからないのですが、私道でも公道でもそれは同じです。

    この道路は明らかに4メートルはない細街路(さいがいろ)ですので各建物がセットバックして建てられています。手前左側のブロック塀の建て方がわかりやすいですね。だいぶ道路から引っ込んで建てられています。それが先々の広い道路までずっと続いているのですが、道路は整備拡幅されていません。セットバックが完了したならば道路をきちんと拡幅するのかなと思いきや、そうじゃない。住宅街にはそういう道路が結構あるのですが、これからもきちんと道路は整備しないものなのでしょうか。







    セットバックすることで狭かった道路が広くなって、周辺住民の通行がしやすくなったり、なにより防災や減災の観点からおこなっているものだと思っていました。道路に面する土地所有者の全てがセットバックを完了したならば、緊急車両が入れるように道路を整備するものだと思っていましたが、どうやらそうではないようです。
    土地所有者がきちんとセットバック完了しているならば、防災の問題もありますし、タイムラグがあっても整備してくれるなら良いのですが、どうなのでしょうね。



    にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
    にほんブログ村
    関連記事
    スポンサーサイト



    shoji(しょじ)
    Posted byshoji(しょじ)

    Comments 0

    There are no comments yet.