【休日のご飯】うどんが170円とは
繁華街を歩いていると立ち食いうどん屋の170円という価格が目に飛び込んできました。
いまどき170円というのは、頑張っているなぁ。どんな味なんだろうと思いましたがお腹が空いているわけでもないので食べることなく通り過ぎてしまいましたが、お店はとても賑わっているようでした。
これ、東京だと「そば・うどん」というのが普通だと思うのだけれど大阪だと「うどん・そば」になるんですね。

あぁ、今となっては食べとくべきだったなぁと思います。
170円なら素うどんだと思いますがこれに天ぷらを載せたりするとそれなりの価格になってしまうのだと思うけれど、それでもやっぱり安いし。天かすが無料で載せれるといいけれど、そういうわけにはいかないでしょうね。大阪でうどんはあまり食べた記憶がないけれど、うどん文化の街だからきっと美味しいんだろうなとちょっと想像したりします。
仕方がないので、大阪で買ったどん兵衛でも食べるかな。

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
【暮らし】216円のシアワセ 2023/03/14
-
【休日のご飯】懐かしのびっくりドンキー 2023/02/04
-
【休日のご飯】うどんが170円とは 2023/01/02
-
【休日のご飯】驚いた、こんなに美味しいとは! 2022/10/14
-
【休日のご飯】久しぶりのシャインマスカット 2022/09/20
-