【旅行】花手水と出会った

    旅先のひとコマです。

    たまたま立ち寄った神社で花手水と出会いました。
    神社に行ってもあったりなかったりですがこういう花手水に出会うとちょっと嬉しくなってしまいます。

    花手水(はなちょうず)ってなに?
    花手水は神社やお寺の参拝前に手や口を清める場所である手水舎(ちょうずしゃ)の手水鉢(ちょうずばち)に花で飾ったりした手水鉢のことを「花手水(はなちょうず)」といいます。手間もお金もかかるでしょうからなかなか大変ですのでどこにでもあるものではないのですが、ちょっとした人気スポットになったりしますので、近頃は頑張って作っているところも多いかもしれません。


    IMG_9954.jpg


    今回のはまるで生花のような感じでした。
    枝には梅の蕾でしょうか。小さな花が咲いていて、こういう生花タイプのをみるのは初めてでした。たまたま寄った神社でしたが予想外にこういうものに遭遇できてちょっと驚いたりうれしかったりでなかなか良いものですね。



    にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
    にほんブログ村
    関連記事
    スポンサーサイト



    shoji(しょじ)
    Posted byshoji(しょじ)

    Comments 0

    There are no comments yet.