【マリオット】高くて泊まれないよ
2023年03月12日 公開
春休みシーズンの大阪エリアのマリオット系ホテルの値段を調べてみると、、。
どのホテルも結構な値段がします。
20,000円以下だとモクシー福島しかありません。アロフト堂島だと25,000円。コートヤードになると3万円。上本町シェラトンで22,800円とのことで、往時の2倍という感じでしょうか。
この価格であればマリオットには泊まれないなぁ。
そんな時は東横インを選ぶのが正解かもしれません。5470円で出ていました。もう勝負にならないくらいの価格差です。
可能な限りマリオット系から選びますけれど、これだけ価格差があるのであれば検討の余地がありません。もう諦めてしまっています。

東横インはなんだかんだ言いながら昔からよく泊まってきたホテルチェーンです。
Via inなども好きなのですが、あちこち調べるのが面倒で、マリオット見てあぁ高すぎるなとおもったら東横インを見て安ければもうそこで予約をしてしまうので他のホテルを調べるところまでは行っていません。もうこれでいいっかぁという感じですね。
それにしてもこんな価格が続くと全然泊まれなくなるので困ります。
これから日本国内のマリオット系を中心にたくさんホテル滞在をしようと思っていましたが、無理かもしれませんね。東南アジアに避難するしかないかもしれないなと感じています。

にほんブログ村
どのホテルも結構な値段がします。
20,000円以下だとモクシー福島しかありません。アロフト堂島だと25,000円。コートヤードになると3万円。上本町シェラトンで22,800円とのことで、往時の2倍という感じでしょうか。
この価格であればマリオットには泊まれないなぁ。
そんな時は東横インを選ぶのが正解かもしれません。5470円で出ていました。もう勝負にならないくらいの価格差です。
可能な限りマリオット系から選びますけれど、これだけ価格差があるのであれば検討の余地がありません。もう諦めてしまっています。

東横インはなんだかんだ言いながら昔からよく泊まってきたホテルチェーンです。
Via inなども好きなのですが、あちこち調べるのが面倒で、マリオット見てあぁ高すぎるなとおもったら東横インを見て安ければもうそこで予約をしてしまうので他のホテルを調べるところまでは行っていません。もうこれでいいっかぁという感じですね。
それにしてもこんな価格が続くと全然泊まれなくなるので困ります。
これから日本国内のマリオット系を中心にたくさんホテル滞在をしようと思っていましたが、無理かもしれませんね。東南アジアに避難するしかないかもしれないなと感じています。

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
【マリオット】ホテル遊びの友人と 2023/03/22
-
【マリオット】クラブハウスサンドがない? 2023/03/21
-
【マリオット】高くて泊まれないよ 2023/03/12
-
【マリオット】フォーポイント函館が離脱! 2023/03/09
-
【マリオット】バブルは続くということか。 2023/02/02
-
スポンサーサイト