【JAL】サーバーダウン?で販売中止になるなんて
一時的にアクセスが集中したことによるものと思われますが、断続的に負荷が高い状態でが続いたのでしょう。そして残念なことにお得な航空券の販売は12時間以上経ってから中止となってしまいました。
以前よりJALのシステムはプアだと感じていましたが、こういう形で露呈するとは思わずでした。かなり影響が大きいと思われますのでこれを機会に抜本的に見直してほしいなと願っています。これまでのようなつぎはぎのシステムの延長では難しいんじゃないだろうかというのは素人考えですけれど。
今回は9日0時から販売開始でしたが、その前からずいぶんシステムはおかしい状態でした。TOP画面はだいぶ文字ばけの画面でしたしまともではありませんでした。これはダメだなと思いましたが、0時にはTOP画面にアクセスすこともできない状態になりました。
アプリですとアクセスはできましたが、その後は進むかと思うと途中で遮断されたりでまったくダメな状態が夜中、朝になっても改善せず昼になっても改善せずで最終的には、販売中止という形でシステムへの負荷を減らすという形にしたようです。
欲しい航空券が実はたくさんありました。
あまりにたくさんあるので今回のセールはとてもタイミングも良くてありがたいものでしたが、残念なことになりました。
システムのことは私にはわかりませんが、今回のことは十分に予想できたことだと思いますので(予想できないわけがない、これが想定外、想像以上であったと言えるとは思えない)十分に検証された方が良いですね。同じ失敗を繰り返さないためにもね。

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
【JAL】仮想待合室で待機中、繋がるのでしょうか? 2023/04/01
-
【JAL】これが最後か?ダイヤモンドカード到着 2023/03/20
-
【JAL】サーバーダウン?で販売中止になるなんて 2023/03/10
-
【JAL】ダイバートとは珍しい 2023/03/01
-
【JAL】バンコクのサクララウンジ 2023/02/25
-