【JAL】マリオットポイントとの不等価交換

    マリオットのポイントがJALマイルに転換できるのは従来からありましたが、その逆のJALマイルをマリオットのポイントに交換ができるようになりました。これは以前記事にもしたことがありますね。

    なんだかその交換レートが不思議というか理解ができません。
    それを不等価交換だなんて表現にしましたが、まぁそのニュアンスを感じる程度の意味合いということでお許しください。


    JAL4,000マイルが、マリオット3,000Pへ。
    JALマイルをマリオットポイントに変換する時は75%程度に減少するということです。手持ちの60,000マイルをマリオットにすると45,000ポイントになる。1泊程度にはなるという感じでしょうか。なんだか割合が悪い感じがします。


    マリオット3,000ポイントが、JAL1,000マイルに。
    手持ちの30,000ポイントをJALマイルに変えようとすると、JAL10,000マイルになるということですね。
    もともとこの交換レートが従来からありました。マリオットポイントはJALに限らずですが、航空会社のマイルに変換すると概ね三分の一になるというのがこれまでの転換レートでした。
    60,000ポイントでマイルに転換すると5000マイルのボーナスがつくので25,000マイルになるのでそうしたいですね。


    2023-05-1484604.png


    私の頭の中では、JALマイルを50,000マイルならばマリオットには150,000ポイントあたりになるのがちょうどいい感じかなと思うのですが、どうも違うようです(笑)


    どうにも私には理解ができなくて、ダメですねぇ。
    少なくともJALマイルをマリオットポイントに替えるのはあまりお得じゃなさそうです。というか全くお得に感じませんね。お得じゃないので実行することはなさそうです。

    長くJALマイルに集約してきています。
    分散していたANAマイルはJALに集約することで、いつしかほぼゼロになりましたし、泊まる時だけしか集めていなかったマリオットポイントも泊まる数が多いのでそれなりに貯まりもしましたが、JALと分散して効率が良いとは言えません。私の場合はJALに集約しましたが、使い勝手が良いマリオットポイントがよかったかもしれません。
    こういうものに正解はありませんけれど、自分の生活パターンでなにが1番都合が良いかを考えて修正していくことは必要かなと感じています。


    にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
    にほんブログ村
    関連記事
    スポンサーサイト



    shoji(しょじ)
    Posted byshoji(しょじ)

    Comments 0

    There are no comments yet.