【ファイナンス】日経平均はようやく30,000円突破

    日経平均が昨日5月17日にようやく3万円台を突破したようです。

    日経平均株価の終値は、前日比250円60銭高の3万0093円59銭で日経平均が3万円台を回復するのは、2021年9月以来、1年8か月ぶりになります。
    実に長かった。個人的にはこの1年半の運用成績は最悪で、金融資産は大きく凹んでいましたので、このアップトレンドの流れはとても嬉しいニュースです。これを機会に取り戻したいです(笑)

    小さなところでは、2019年に購入しNISAに入れて満期になろうとしている凹んだJAL株をどうしようかと思案しているところですが株価が回復傾向なので年内になんとか買値近くまで値を戻せば、多少のマイナス含みでもNISA枠のものは手放そうと思っています。2020年のJAL株も来年にNISAの満期がきますのでこちらもおりみて売却という方向で考えています。

    当時はJAL株は配当も悪くなく多少の株価の上下はあったけれど安定的でもあったのでほぼNISAに入れていましたが、その後に起こったコロナの災いにより、大きく業績と株価は毀損し、身動き取れなくなりました。特定口座であればよかったのですがほぼNISAにしていました、そして満期を迎えようとしています。


    2023-05-171050.png


    株価の予想は難しいです。いつまで経ってもわからないことばかりです。良い決算だなとおもったら大きく売られてしまったり、悪い決算で戦々恐々としていたら爆上げしたりと何が何だかわからないです。まぁ、悪い決算も折り込み済みで悪材料が出尽くしたということなんだと思いますが、わたしには理解ができません。

    今年は株価が大きく動きそうな予感がしてとてもいい予感がします。
    凹んだ分を元に戻して欲しいけれど、それは正直難しいというほど凹んでいます。だからピーク時までとは言わないのでもう少し戻して欲しいです。そうしたら資産の大半を占めるグロース系を一部売却してディフェンシブな配当系銘柄に組み替えようと思っています。キャピタルゲインからインカムゲインへと変えようとしているのですが、そんな組み替えができそうな気がします。それもこれからの株価上昇次第です。

    ともあれ、ちょっと明るいニュースでした。


    にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
    にほんブログ村
    関連記事
    スポンサーサイト



    shoji(しょじ)
    Posted byshoji(しょじ)

    Comments 6

    There are no comments yet.
    shoji(しょじ)

    shoji

    To そらさんさん

    そらさん
    いつもありがとうございます。
    素晴らしいホテルみたいですね、JWの名前にふさわしいホテルになっているんでしょうね。

    >またカクテルタイムは3部制だったか、完全入れ替え制で、遅い時間に行っても、食事内容が充実している点も好感を持てました。

    三部制でしたか。すごいなぁ。それだけ人気があるんですね。ラウンジはとても満足するほどだと聞いていましたがやはりそうでしたか。あまりに良くてレストランに行くチャンスがなくなってしまうと聞いています。

    2023/05/20 (Sat) 20:47
    shoji(しょじ)

    shoji

    To そらさんさん

    そらさん
    いつもありがとうございます。
    コメントの場所の件はお気になさらずにー、全く問題はないです。
    保有している銘柄は多少の凸凹がありますが、凸の代表は三菱フィナンシャルで、これは売りたいけれど配当の源なので売るに売れない状態です。凹みの代表はJALで、売りそびれて今に至りますが3000円を超えたらタイミングを見て売ろうと思います。

    浦和駅西口は再開発の最中です。最近は行っていないので詳しいところまではわかりませんが、ロータリーの南側のごちゃごちゃした一帯は全て立ち退きになり複合再開発のビルが建ちます。公的施設・商業・住居と合体した物凄いものができるそうで、住居部分も駅1分の破壊力で価格もたぶん桁違いになります。

    2023/05/20 (Sat) 20:42

    そらさん

    shojiさん。
    奈良のJWですが、ホスピタリティーに溢れていますね。さすがだと思いました。

    カクテルタイムと朝食でラウンジに行ったのですが、メニューがとても充実していました。
    またカクテルタイムは3部制だったか、完全入れ替え制で、遅い時間に行っても、食事内容が充実している点も好感を持てました。

    2023/05/20 (Sat) 20:28

    そらさん

    shojiさん。早速ありがとうございます。
    というか、すみません。
    コメントするところを間違っていました。

    日経平均は3万円を越えたのですが、金融株を高値掴みしてしまった自分には、日銀が金融緩和を修正するまで恩恵は無さそうです笑

    JAL株もどうでしょうか。
    国内線はだいぶ回復してきたようですが、インターはまだまだですし、コロナ時に借り入れた融資の返済も重荷になり、株価の回復には時間を要しそうな感じです。

    自分は、米国株のETFの少しずつ積み立てているのですが、こちらも昨年から不調ですし頭の痛いところです(今は米国株より世界株の方が良さそうです。)

    話が変わるのですが…
    今日、湘南新宿ラインで大宮に行ったのですが、浦和駅停車中に窓の外に目を向けてびっくり、今、浦和駅駅前は再開発中なのですね。コルソの道路を挟んだ向かい側が広大な空き地になっていて、何か工事をしているようでした。
    何が出来るのか、楽しみですね。

    2023/05/20 (Sat) 20:19
    shoji(しょじ)

    shoji

    To そらさんさん

    そらさん
    いつもありがとうございます。

    >60,000ポイント貯めて25,000マイルにするか、そのままMarriottポイントで普段泊まれないようなホテルで利用したほうが良さそうですね。

    はい、これがベストですね。普段泊まれないようなところに泊まるのが良いんじゃないかなと思います。
    ここのところ航空券にしてきましたがこれもお得感があります。このいずれかなんだろうなと。

    >3月の終わりに奈良のMarriottホテルで、たしか10,000ポイントくらいの持ち出しでAMEXの無料宿泊特典を使いました。損か得かはよく分かりませんが、ポイントの有効利用も難しいですね。

    お得だと思いますよ。JWは開業直後はともかくその後落ち着いて評判も良いようです。ポイントを足して使うのは十分にありだと思いますよ。ここは宿泊したことがありませんけれどいつかは泊まってみたいです。

    2023/05/20 (Sat) 18:54

    そらさん

    Shojiさん。こんにちは。
    MarriottからJALマイルへの交換はおっしゃるように、得策ではありませんね。
    というか、交換する人はいるのでしょうか笑
    とても損した気分になりますね。
    60,000ポイント貯めて25,000マイルにするか、そのままMarriottポイントで普段泊まれないようなホテルで利用したほうが良さそうですね。


    3月の終わりに奈良のMarriottホテルで、たしか10,000ポイントくらいの持ち出しでAMEXの無料宿泊特典を使いました。
    損か得かはよく分かりませんが、ポイントの有効利用も難しいですね。


     

    2023/05/20 (Sat) 18:42