【旅行】旅先で見つけた長饅頭は美味しかった
この街は何が美味しいのかと思案していました。食事としては有名どころの農産物がたくさんあるのでわかっていたのですが、これが地元のお菓子となるとよくわかっていなくて少し調べてみました。その中で私の好みの方向感で見つけたのが長饅頭でした。
宮崎市高岡町というところのお菓子のようでとても有名なようです。ビジュアル的にもありそうでいてなかなか見かけない形なのでこれは食べてみたいと思ったのでした。
そして朝7時30分にはお店が開いてお昼前には売り切れるとも書かれているのをみて、これは覚悟して朝早く行くしかないと腹を決めました。宮崎市内から山の方に向かって行く感じでクルマで30分ほどの距離感なので遠いというほどでもないのですがレンタカーがないとちょっと難しいです。バスでも市内からは行けるようなので、買いに行く難易度は中くらいという感じでしょうか。

お店では5個入りと10個入りのパック(包装)になっていて5個入り(600円だったと思います)を選択しました。バラでは買えないんじゃないかなと想像しますが、それはわかりません。
1つ食べると結構なボリュームがありなかなか大変で持て余しました。こし餡は塩気が意外に強いのですがそれがかなり甘く感じさせるのです。砂糖は控えめにして塩気で甘みを引き出すというような作り込みをしているのだと思うのですが、私にはかなり甘いと感じさせました。1回に2本は食べきれませんので、何度何度も食べることになりました。
ただ一般的には甘さは控えめということになっているかもしれません。

洗練された味とはいえないかもしれませんが、とても美味しいと感じました。
ただ結構ボリューム感があるので、1本ならまだしも2本も食べてしまうとご飯を食べれなくなってしまうという悩ましい状態になります。宮崎は美味しいものがたくさんある街なので、食べれないとなるとなかなかそれは残念なことになってしまうので悩ましいです。
また食べたいかと問われると、また食べたいとお答えします。
おいしかったー。

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
【旅行】洋食屋さんでチキン南蛮 2023/06/03
-
【旅行】東方美人のお茶 2023/05/29
-
【旅行】旅先で見つけた長饅頭は美味しかった 2023/05/27
-
【旅行】行きたいわん 2023/05/22
-
【旅行】今年は沖縄の燕郷房(ヤンキョウファン)で 2023/05/17
-