【休日のご飯】舎鈴でつけ麺

    久しぶりに舎鈴に行ってきました。

    前回行った時は中華そばにしていたので今回はつけ麺を選択。ただしサイズは小(740円)を選んでいます。
    もうこれで十分というか、小にしてよかったと食べ終わった後に思いました。お隣さんに大盛りが届いたのをみた時は慄きました。あぁ、無理、僕には無理だと。

    舎鈴が目指しているのは「毎日食べられる美味しいつけめん」です。小麦の風味を生かした中太麺を日本人になじみ深い魚介出汁を軸に豚・鶏の動物スープの旨味を重ねたあっさり系のスープで楽しみます。毎日食べても飽きることがなく何度でも食べたい、クセになる味。それが『舎鈴』の目指している世界観です。


    IMG_1310.jpg


    実に久しぶりに食べました(おそらく7-8年ぶり)が、つるつるした麺の食感は、噛んで良し、のどごしも良し、官能的な味わいでした。以前の味を覚えてはいませんが多分こんな味だったはずで遠い記憶の味と同じでした。これ以上濃厚なスープになると、食べれる人を選んでしまいラーメンマニア(つけ麺マニア)しか食べれないものになってしまうので、適度に軽く適度に重たい舎鈴のつけ麺はホント美味しいですね。

    食べたばかりだというのに、また食べたいです。
    美味しかったなぁ。


    にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
    にほんブログ村
    関連記事
    スポンサーサイト



    shoji(しょじ)
    Posted byshoji(しょじ)

    Comments 0

    There are no comments yet.