【モバイル】アプリストア解放?なんで?
どこの政府がそんなことをするのか?と読み進めると日本政府だそうだ。
アップルはiPhoneで自社の「アップストア」以外のアプリストアを利用できないようにしています。競争が起きないため、アプリの開発・運営企業が支払う手数料が高額との批判が根強いのがその背景で、新たな規制ではアプリストアに他の企業が参入できるようにする。マイクロソフトなどの巨大ITや日本の通信大手の参入を見込んでいる。そして競争を促し、企業が支払う手数料の引き下げを通じて消費者の負担軽減を目指す。というのが狙いだそうだ。

ちょっと待ってよ。
解放しちゃうと野良アプリが横行してしまう。
アップルはAPP STOREで流通させるアプリに対して、厳しい審査を行っており審査を通過するのは容易ではない。そうすることで品質を担保しています。iPhoneではパソコンのようにウィルス対策アプリなどがなくても安心して使えるというのは「AppStore」というアップルが厳しく審査しているアプリストアのみしか、アプリを流通させていないというポリシーが機能しているからだと言えます。
それを解放すればどういうことになるかは想像するのは難しくない。
いろいろな観点があるでしょうからこれが正解だとは言い難いかもしれませんが、少なくとも安全という観点では担保されないことになりそうだと感じます。これからますますパソコンからスマホやタブレットへとシフトしていくことを考えると危なっかしくて使えなくなってしまいます。そしてスマホを立ち上げるたびにぐるぐると数分、10数分ウィルススキャンしないといけないようになると不便で使い物になりません。
視点をどこに置くかです。
安全性に置くか競争促進に置くかです。なんとか上手い方向に進んでほしいと願っています。

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
【モバイル】イルモ・アハモ・エクシモっていうラインナップなんだ 2023/07/07
-
【モバイル】ついにボディストラップを 2023/06/10
-
【モバイル】アプリストア解放?なんで? 2023/06/07
-
【モバイル】バルミューダフォンの終了 2023/05/16
-
【モバイル】次はiPhone13miniにしよう! 2022/11/07
-