駆け足の上海出張【その4 街角の風景】

    上海では3日間ぎっしりと仕事のスケジュールが入っていた。
    9時/11時/13時/15時/17時と連日スケジュールが入っており、打ち合わせ時間は1時間を予定し残りの1時間で移動するというものである。
    1日5件訪問を3日間というものだ。
    上海は広い。東から西まで行ったり来たりだ。もちろんできるだけ近いところを集約してスケジュール作りをしたのだが、中にはそうもいかない時がある。そんな時は文字通り東奔西走だ。

    1時間の打ち合わせが終わると、チャーターしたガイドの車に乗り込み、MacBookProに打ち合わせの中身をレポートしていく。夜ホテルに戻って報告書を作ろうと思っても、1日5件のペースならもう覚えていないものなのだ。
    そのため移動中の車から車窓を楽しむということもなかなかかなわずであったが、そんな中でも上海の素敵な風景を楽しむことができた。

    プラタナスの季節らしい。舗道の両側の街路樹が生い茂り、プラタナスのトンネルになったような舗道も多い。
    とても上海らしくて素敵だ。
    こういう舗道の横には古いレンガ作りの建物も多く、文化すら感じる。



    中心部をほんの少しだけ離れると、生活感が出てきて、リアカーを引いた人を幾人も見かけた。
    もっともっと見ていたいのだが、なかなかそうもいかない。
    流れる車窓からそれでもワンショットを重ねた。

    9-IMG_2825.jpg

    朝8時だというのに、強い日差しで光がまぶしい。
    優雅に自転車を漕いでいたが、通勤する様子でもなく、どこに何をしに行くのだろう。

    9-IMG_2844_20120825111051.jpg

    市内にある訪問した工場の前では男たちが花札をしていた。
    この日は平日で、普通の人は仕事をしている時間帯のはずだ。
    昼下がりに花札。
    上海はなかなかシュールな街である。

    9-IMG_2841.jpg


    関連記事
    スポンサーサイト



    shoji(しょじ)
    Posted byshoji(しょじ)

    Comments 0

    There are no comments yet.