【ワインのある暮らし】久しぶりのシャトーモンペラ
2023年09月11日 公開
夏場に赤ワインを買うことは極めて稀ですが、手元に手頃な赤ワインがないので久しぶりに赤ワインを物色していました。ここ最近は夏で暑いということもあり、冷えた白ワインをちょこっと飲むことが多く、以前記事したことがある JP.CHENET(シェネ)という白ワインを冷やして毎回グラス1杯ほど楽しんでします。それでもこの夏この白ワインを3回も買いましたので結構お気に入りになりました。
お気に入りのプピーユを買おうと思ったのですが、1本4500円前後という値段にちょっと驚きました。円安の影響なのか輸入モノは全体的に価格が上がっていますね。4本も買えば2万円近いと思うとちょっと躊躇してしまいました。
そんなこともあって久しぶりのシャトーモンペラです。
プピーユに出会うまではこれが1番のお気に入りでしたので味はお気に入りの味です。1本2,000円するかしないかという程度の価格は以前と変わりありません。これなら臆することなく買えます(笑)

まだまだ暑いので、もう少し涼しくなったらモンペラを楽しもうと思っています。
1本1万・2万とするようなものはなかなか買うのも飲むのも躊躇してしまいます。気やすくは飲めないですね。安くて美味しい赤ワイン、普段飲みできるのはやっぱり必要ですね。

にほんブログ村
お気に入りのプピーユを買おうと思ったのですが、1本4500円前後という値段にちょっと驚きました。円安の影響なのか輸入モノは全体的に価格が上がっていますね。4本も買えば2万円近いと思うとちょっと躊躇してしまいました。
そんなこともあって久しぶりのシャトーモンペラです。
プピーユに出会うまではこれが1番のお気に入りでしたので味はお気に入りの味です。1本2,000円するかしないかという程度の価格は以前と変わりありません。これなら臆することなく買えます(笑)

まだまだ暑いので、もう少し涼しくなったらモンペラを楽しもうと思っています。
1本1万・2万とするようなものはなかなか買うのも飲むのも躊躇してしまいます。気やすくは飲めないですね。安くて美味しい赤ワイン、普段飲みできるのはやっぱり必要ですね。

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
【ワインのある暮らし】樽出しの生ワイン 2023/09/25
-
【ワインのある暮らし】久しぶりのシャトーモンペラ 2023/09/11
-
【ワインのある暮らし】夏は冷えた白ワインがいいね 2023/08/14
-
【ワインのある暮らし】シアワセの森伊蔵 2023/06/12
-
スポンサーサイト