【いつかいってみたい街】いつか行かなればならない街マラケシュ
2023年09月15日 公開
マラケシュが大きな地震で崩壊状態のようです。
この記事を書いている段階で2000人を超える無くなった方が出ているようですので、ただごとではありません。
M6.8とのことなので規模としては決して大きくないと思うのですが、そもそも地震の少ないエリアなのでしょうか。建物の耐震構造などは考慮されないまま建築がなされているのではないかなと想像します。画像で見る限りはどれの煉瓦みたいな感じもしますので耐震構造的には十分とは言えそうもありません。日本人的にはかなり不安な建築基準ですが現地ではそれが伝統的な建築様式でしょうし、味わいだったのかもしれません。
一度記事にしたことがあります。
いつか行きたい街マラケシュ写真のような賑わいや美しさは失われてしまい、今では被災地となってまさに廃墟のようです。亡くなった方々の冥福を祈り、被災された方々の復興を願い、街の再建を祈っています。遠く離れた日本では祈ることしかできません。
【いつか行ってみたい場所】遙かなるマラケシュ

いつか訪れてみたいと思っていたマラケシュですが、当面は行けそうもなくなってしまいました。
人々の心の傷が癒えて、街の復興が進んだ頃、行ってみたいと思っています。いつか行きたい街から、いつか必ず行かなければならない街になりました。
※近隣のリビアでは大洪水で7000人を超える方が亡くなっているという報道もありました。
地震に洪水、北アフリカはかなり大変なようです。

にほんブログ村
この記事を書いている段階で2000人を超える無くなった方が出ているようですので、ただごとではありません。
M6.8とのことなので規模としては決して大きくないと思うのですが、そもそも地震の少ないエリアなのでしょうか。建物の耐震構造などは考慮されないまま建築がなされているのではないかなと想像します。画像で見る限りはどれの煉瓦みたいな感じもしますので耐震構造的には十分とは言えそうもありません。日本人的にはかなり不安な建築基準ですが現地ではそれが伝統的な建築様式でしょうし、味わいだったのかもしれません。
一度記事にしたことがあります。
いつか行きたい街マラケシュ写真のような賑わいや美しさは失われてしまい、今では被災地となってまさに廃墟のようです。亡くなった方々の冥福を祈り、被災された方々の復興を願い、街の再建を祈っています。遠く離れた日本では祈ることしかできません。
【いつか行ってみたい場所】遙かなるマラケシュ

いつか訪れてみたいと思っていたマラケシュですが、当面は行けそうもなくなってしまいました。
人々の心の傷が癒えて、街の復興が進んだ頃、行ってみたいと思っています。いつか行きたい街から、いつか必ず行かなければならない街になりました。
※近隣のリビアでは大洪水で7000人を超える方が亡くなっているという報道もありました。
地震に洪水、北アフリカはかなり大変なようです。

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
【いつかいってみたい街】いつか行かなればならない街マラケシュ 2023/09/15
-
【いつか行ってみたい場所】ジョージアに行こうかと。 2023/07/06
-
【いつか行って見たい場所】アルベロベッロ 2022/06/04
-
【いつか行ってみたい場所】遙かなるマラケシュ 2021/09/03
-
【いつか行ってみたい場所】マレーシアペナン島 2020/11/05
-
スポンサーサイト