成田発韓国行きLCC一覧
日系のLCCまで誕生してこれまでにない需要を新たに作った新しいビジネスモデルです。
関空路線がLCCがワンサカで、東京よりよっぽど進んでいますけど、関東在住者にはやはり成田発が頑張ってもらわないと困ります。
私が関心があるのは、成田発の海外路線でも特に韓国路線。
成田発のLCCで海外路線(韓国路線)について就航しているところを知らべてみました。
◎エアプサン
エアプサンは1日1便ですね。成田前泊も必要ない時間帯ですし、なかなか使いやすいかもしれません。復路も良い時間帯です。
路線:成田 BX111(13:55) − 釜山(16:15)
釜山 BX112(10:55) − 成田(12:55)
ホームページは<こちら>から
◎エアアジア
ソウル、釜山に加えて台北にも就航しているようです。
それにしても朝8時とか7時のフライトはちょっと現実的ではなくて前の晩から出発しないと乗れませんね。
路線:成田 JW891(08:05) − 仁川(10:40)
成田 JW893(14:20) − 仁川(16:55)
釜山 JW890(11:10) − 成田(13:30)
釜山 JW892(17:45) − 成田(20:05)
成田 JW873(07:05) − 台北(09:55)
台北 JW872(11:05) − 成田(15:25)
ホームページは<こちら>から
◎イースター航空
路線:成田 ZE602(11:50) − 仁川(14:35)
仁川 ZE601(08:40) − 成田(11:00)
ホームページは<こちら>から
◎チェジュ航空
気が付きませんでしたが、成田−仁川で1日2往復も飛んでいたんですね。
ホームページは<こちら>から。
路線:成田 7C1101(11:50)− 仁川(14:30)
成田 7C1103(18:30)− 仁川(21:10)
仁川 7C1102(08:30)− 成田(10:50)
仁川 7C1104(15:05)− 成田(17:30)
その他にもシンガポール路線があるスクート、オーストラリア路線があるジェットスターなど、成田のLCCは花盛りです。
こうやって調べてみると、成田発の韓国路線はもうすっかりLCCの便数も増えてレガシーに乗る必要がないんじゃないかとさえ思うようになります。実際ANAは成田−仁川路線は運休しましたしね。
韓国のLCCは5社くらいあったと思いますので、これからも就航が増えるかもしれません。
私自身今までもエアプサン、イースター航空、T-wayと韓国国内で3社に乗ってきています。記憶が定かではないですが、チェジュ航空も乗ったかもしれないです。LCCの国内線はバス感覚なのでこの航空会社に乗ったのか、もう覚えていなのです。事前に予約しないで空港に到着して一番早いのに乗ったりしていましたし。
その他、ジン・エアーとかありますので、これからの就航があるような気もしますが、成田路線よりは、地方の路線の拡充のほうが可能性は高いですね。
◎LCC.JP
レガシーとLCCと合わせて検索できるサイトがあります。
これ、意外に使えると思う。
HPは<ここ>からね。
◎THEアクセス成田
とんでもない早朝のフライトには、東京からのバスしか方法がないのかもしれません。
格安のバスで行くことができます。
HPは<ここ>からね。


- 関連記事
-
-
RIMOWAの通販サイトにご注意ください。 2013/08/11
-
夏休みどうする? 2013/07/25
-
成田発韓国行きLCC一覧 2013/07/20
-
RIMOWAを買っちゃった。 2012/12/24
-
サクサクドリアン 2012/09/24
-